■GRAND PRIZE部門 セミファイナリスト10組

※画像をクリックすると、作品紹介ページをご覧いただけます

作品名:SHADOW LEAP
チーム名:Leapers
所属組織:神戸電子専門学校
公式X:https://x.com/LeapersKD

セミファイナルへ向けてコメント:
 SHADOW LEAPを通じて今クリエイターではない人にもクリエイティブの楽しさを伝えられる機会にしたい。
 実際のプロの方から評価をしていただき、大賞を取ってチームとしても世界を目指します。

作品名:うちのこ
チーム名:かめのこたろう
所属組織:香蘭女学校高等科

セミファイナルへ向けてコメント:
 多くの方々の前で作品を直接発表するのは初めてで緊張しますが、
 作品の魅力をしっかり伝えられるよう全力を尽くします!

作品名:ミルナイト
チーム名:ゆうはんまえ。
所属組織:HAL名古屋

セミファイナルへ向けてコメント:
 このような素晴らしい舞台へ立たせていただけることを大変光栄に思います!
 自分たちの作品「ミルナイト」の魅力を皆さんに伝えられるよう精一杯頑張ります!

作品名:Sheep Dog
チーム名:JAM JAM Laboratory
所属組織:ASOポップカルチャー専門学校

セミファイナルへ向けてコメント:
 貴重な機会を頂きありがとうございます。
 本作の魅力を多くの方に知っていただくと共に、開発を通して得た技術や視点についてもお伝えできればと存じます。

作品名:バルパスの飛空艇
チーム名:わびさびあんどんズ
所属組織:HAL大阪・卒業生
公式X:https://x.com/Masari_Ditgames

セミファイナルへ向けてコメント:
 私たちは「ゲーム作りはチーム創りから」と信じています。
 わびさびあんどんズだからこそ完成したバルパスの飛空艇。
 本作を通して、「卒業した先輩はどんなものを作ったのか」全力でプレゼンさせていただきます。

作品名:ShadowMaid
チーム名:project ShadowMaid
所属組織:名古屋工学院専門学校

セミファイナルへ向けてコメント:
 コンテストを通じて、表現力や技術力を磨き、クリエイターとしてさらに成長したいです。
 多くの人に感動を届けるゲームクリエイターを目指し、全力で取り組みます!

作品名:じゃんけん鬼
参加名:洲加本 倖太郎

セミファイナルへ向けてコメント:
 “じゃんけん×鬼ごっこ”のシンプルさに技術と遊び心を詰め込んだこの作品の魅力を全力で発表します!

作品名:Puppeteer
参加名:宇枝 礼央
所属組織:N高等学校
公式X:https://x.com/GeppettoKasan

セミファイナルへ向けてコメント:
 セミファイナリストに選んで頂きとても驚いています。
 また自分以外の9作品を拝見し、すごい人達に囲まれてしまったと緊張してきました。
 Puppeteerを知ってもらえるよう精一杯頑張ってきたいと思います。

作品名:Replica Club √D
チーム名:Mnts
所属組織:北海道情報大学
公式X:https://x.com/dysphoria96

セミファイナルへ向けてコメント:
 初めてのゲーム制作、そしてひとりで1から制作をつづけることはかなり過酷な道でした。
 道半ばですが、今までのみんなの応援に報いるための努力を実らせたい。
 今の時点の形にできたことへ感謝を。
 ありがとう。

作品名:SpellCraft
チーム名:Rin5
所属組織:錦城高等学校

セミファイナルへ向けてコメント:
 この発表で『SpellCraft』の魔法組み合わせによる無限の戦略性と、
 こだわり抜いたファンタジー世界の魅力を余すところなく伝え、審査員・観客の心に残る発表を目指します!